編み物

【かぎ針の基本の編み方4選!】まずはここから|鎖編み|こま編み|中長編み|長編み|初心者さん向け♪

こんにちは、OKIKOです。

12月に入り、いよいよ寒い季節がやってきましたね。
冬の季節といえば、やっぱり編み物のシーズン!私も先日訪れた手芸店で、毛糸コーナーがかなり充実していて、つい目移りしてしまいました。

編み物はとても楽しくて、完成した作品を見るたびに嬉しくなりますよね。
でも、初心者の方はどこから始めればよいのか迷ってしまうこともあるかもしれません。
そんな方々のために、今回はかぎ針編みの基本的な編み方を紹介した動画をご紹介します!

かぎ針編みの基本4種類を動画で解説!

今回の動画では、初心者の方に向けて、かぎ針編みの基本的な編み方4種類をわかりやすく解説しています。
動画では、実際に手元を見せながら、鎖編み、こま編み、中長編み、長編みの4種類の編み方をじっくりと紹介しています。

これらの基本の編み方を覚えておくことで、色々なモチーフを編むことができるようになりますよ。
下記の動画で詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?
かぎ針編みの基本の編み方4種類を覚えることで、編み物の世界が広がります。初心者の方もぜひ動画で解説した編み方を練習して、編み物の楽しさを感じてください♪

動画では、わかりやすく実演しているので、ぜひ最後までご覧ください。
編み物を始めるきっかけにして、冬の寒い時期を心温まる手作りアイテムで楽しんでくださいね。