ソーイング

テイクアウトに便利♪ドリンクホルダーの作り方|2種類のマチの縫い方(外マチと普通マチ)

こんにちは、OKIKOです!

今回はスタバやコンビニコーヒーのテイクアウトにとっても便利なドリンクバックの作り方をご紹介します。
持ち手があるので熱い飲み物も直接触れずに持つことができ、冷たい飲み物の場合は水滴が服やバックにつくのを防いでくれます。

2種類のマチの縫い方解説

シンプルで簡単な形ですが、表は外マチで可愛く、内側は普通マチですっきりと仕上げました。
このレシピでは外マチと普通マチの2種類のマチの縫い方を解説していますので、小物づくりの幅を広げたい方にもおすすめです。
ぜひチャレンジしてみてください♪
それでは、レッツスタート!!

作り方(動画版もあります)

お待たせしました!それでは作り方です。
このレシピには動画版もありますので、動画で見たい方はサムネをクリックしてYouTubeへどうぞ!
テキストと画像で見たい方は、このまま画面を下にスクロールしてください。

STEP1:準備

|完成サイズ|
たて11cmxよこ14cmxマチ6cm
|材料|
表生地:たて16cmxよこ16cm(2枚)/別途Dカンタブ用6cm幅x10cm
裏生地:たて16cmxよこ16cm(2枚)
持ち手:23cmナスカン&Dカンつき(既製品)

STEP1:準備
①表地と裏地を各2枚ずつ裁断する。
②表地にはお好みでラベルを縫い付ける。
③Dカン用の布を真ん中合わせで折り、さらに半分に折って四つ折りにする。
両端にステッチを縫い5cmの長さにカットしてDカンを通しておく。

STEP2:表地をつくる(外マチ)

STEP2:表地をつくる
①表布を中表にして底を1cmで縫い合わせる。
②外表に折って底から3cmのところにピンを刺す。
③ピンを軸にして生地を折り返す。
④脇を1cmで縫う。→表に返すと三角形の外マチが出現する。
⑤準備しておいてDカンを本体の脇に仮止めする。

STEP3:裏地をつくる(普通マチ)

STEP3:裏地をつくる
①裏布を中表に重ねてマチの部分をカットする。(3cm)
②底と脇を1cmで縫う。(脇に返し口を残す)
③脇と底の中心を合わせて畳み、マチを1cmで縫う。

STEP4:仕上げ

STEP4:仕上げ
①裏布と表布を中表の状態でセットし、袋口を1cmで縫う。
②返し口から表に返す。
④袋口をととのえて、0.5cmでステッチを縫う。
⑤持ち手をセットして完成!

まとめ

いかがでしたか?
外出先で飲み物をテイクアウトしたとき、このドリンクホルダーがあると便利ですよね♪
持ち手をバックなどにひっかけておけば両手が使えるので、荷物が多い時などに助かります。
手でカップを握りしめて歩くより、見た目もオシャレになった気がします♪
プレゼントにもおすすめですので、ぜひ作ってみてください!

印刷用のレシピ

便利な印刷用もご用意しました!
縮尺100%で印刷してお使いください♪
レシピの複製や転売、無断配布は固くお断りしておりますのでよろしくお願いいたします。