ソーイング

流行りのヌビ生地でつくる【2way鍋つかみ】の作り方(動画あり)

大人気の韓国キルト「ヌビ生地」をつかって、今日も小物づくりを楽しみましょう!

なべ敷きとしても使える2WAYタイプ

ここでは、キッチンアイテムの定番「鍋つかみ」の作り方をご紹介します。

直径18cmのフラットな円形になっていて、裏はなべ敷きしても使えます。
シンプルなヌビ生地ですが、お好みのバイヤステープやラベルで飾ると個性が生まれて楽しいですよ!

それではレッツスタート!!

★完成サイズ★(ループ含まず)
直径18cm

作り方

動画で見たい方はサムネをクリックしてYouTubeへ!
テキストと画像で見たい方は、このまま画面を下にスクロールしてください。

用意するもの

表面/ヌビ生地・・たて35cm×よこ22cm
裏面/リネン無地・・22cm×22cm
バイヤステープ・・115cm~120cm
お好みのラベル・・適宜

【1】裁断

①型紙をつかって生地を裁断する。
②表地と裏地を重ねて仮止めしておく。

【2】ふたパーツをつくる

①ふたパーツにバイヤステープを縫う。(2個)
②お好みでラベルを縫い付ける。
③中心のしるしを合わせて本体に縫い付ける。(仮止め)
④テープの際を4カ所ステッチで押さえる。

四つ折りのバイヤステープを開いて折り目のやや縫い代側を縫う。
仕上がりの厚み分を考慮して、0.7~0.8くらいで縫うとちょうどよい。

テープを裏に折り返してまつり縫いで止める。
(ミシンでもOK!)

お好みでラベルを縫い付ける。

ふたと本体を仮止め。
テープの際に4か所ステッチを縫い、ふたを落ち着かせる。

【3】バイヤステープで仕上げる

イラストの手順に沿ってバイヤステープを縫い、テープの端をループで仕上げる。

ふたパーツと同様に、四つ折りのバイヤステープを開いて折り目のやや縫い代側を縫う。
縫い始めと同じ位置で縫い終わり、余ったテープは切らずに残しておく。

テープを裏に折り返してまつり縫いで止める。(ミシンでもOK!)
縫い終わりは1.5cmほど隙間をあけておく。

残しておいたテープの開いている部分を縫とじる。

好みの長さにテープをカット。
あけておいたスキマにテープの端を入れ込む。
上からミシンで縫い留めたら完成!

まとめ

いかがでしたか?
サイズ的にもお手頃で、ヌビで何か作ったあとの余りでも十分作れそうですね。

印刷用のレシピと実物大型紙

便利な印刷用と実物大の型紙もご用意しました!
縮尺100%で印刷してお使いください♪
レシピの複製や転売、無断配布は固くお断りしておりますのでよろしくお願いいたします。